
ツバメさんが抱卵を始めました
元気な雛が孵化することを祈っています
犬の玄関入口上に巣があります。
来院される方は大変申し訳ありませんが温かく見守ってあげてくださいね m(__)m
2013.05.21更新
ツバメさんが抱卵を始めました
元気な雛が孵化することを祈っています
犬の玄関入口上に巣があります。
来院される方は大変申し訳ありませんが温かく見守ってあげてくださいね m(__)m
投稿者:
2013.05.07更新
![]() |
![]() |
今年もツバメさんが来てくれました |
投稿者:
2013.03.19更新
3月17日(日)お休みを頂いて2013刃物のまち関シティーマラソンのハーフに参加してきました |
![]() |
![]() |
|
![]() |
投稿者:
2013.01.23更新
脾臓は胃の横にある臓器で血液を溜め込んだりするため、正常でも大きくなったり縮んだりしています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
投稿者:
2012.12.01更新
猫にも犬同様に歯石が付着することをご存知でしょうか。猫の場合歯石が多く付着する歯は上顎奥歯(青色→)です。付着しやすい猫では2~3歳で歯石がビッチリ付着しています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
投稿者:
2012.10.11更新
10月10日(水)午後から恵那阿木川ダム湖畔で釣り糸回収事業を行いました。この事業は水鳥が釣り糸などに絡まってけがをしたり場合によっては命を落としたりすることが少しでもなくなるように毎年岐阜県獣医師会が県内各地域で行っています。今年は阿木川ダムの方、恵那市役所の方や恵那漁業協同組合の方々にご協力いただき総勢約30名で行いました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
投稿者:
2012.09.04更新
9月1日~2日お休みを頂いて中部地区獣医師大会・獣医学術中部地区大会へ行ってきました。 この大会は中部地区7県の獣医師が一堂に会して行われる大会で毎年7県の獣医師会の持ち回りで行われます。今年は石川県金沢市で開催されました。 学会の合間に近江町市場へ行ってきました。金沢市の食の中心と言うだけあった沢山のお店が集まった商店街でした。 ある魚屋さんで岩ガキをその場でさばいて食べさせてくれるお店があったので頂きました。600円でこのボリューム。レモンをかけてつるっと頂きました。カキの甘みとレモンの酸味でとても美味しく頂きました ![]() 次にお寿司屋さんでお任せ握りを頂きました。これまた絶品でおいしく頂きました。特にノドクロの握りは甘みがあってとてもおいしかったです ![]() 来年は岐阜県獣医師会主催で行います。来年はスタッフとして頑張ります。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
投稿者:
2012.06.21更新
あなたの愛犬は眼の下にかさぶたはありませんか?(写真一番上) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
投稿者:
2012.04.23更新
![]() |
![]() |
断脚手術は前脚や後脚に腫瘍ができたり、事故等で回復不能な状態になった時に行うことがあります。 |
投稿者:
2012.03.27更新
投稿者: